ブログ

あやせっ子ブログ

埼玉県教育委員会からの「保護者メッセージ」

 

 保護者 様

 

 児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」です。

 お子様の様子で何か不安な事、心配な事がございましたら学校にご連絡ください。

 

 家庭と学校、一緒にお子様の安全(命)を守っていきましょう。

 

 02_【添付】「保護者メッセージ」 .pdf

 

(別添資料)

<埼玉県教育委員会 相談窓口>

①彩の国 よりそうみんなの電話・メール相談

(毎日 24時間受付)

 【電 話】 #7300 または 0120-86-3192(子供専用)

      048-556-0874(保護者専用)

 【メール】 soudan@spec.ed.jp

 

②その他の相談窓口は以下の県ホームページに一覧がございます。

https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html

 

 

 

1年 生活科 「秋とあそぼう マラカス作り」

 1年生は、生活科の学習で、「あきのおもちゃ作り」を行っています。

今日は、マラカス作りに挑戦しました。

2つの紙コップの中に拾ってきたどんぐりを入れて、振って音を鳴らすものです。

「どんぐりの数が違うと音色が変わる!」と気がついた子もいました。

紙コップの周りに、思い思いの絵を描いて素敵なマラカスに仕上がりました。

作ったマラカスを使って、音楽に合わせて鳴らしながら楽しく遊びました。

来週は、グループごとに違う種類のおもちゃを作る予定です。

3年 社会科見学「川口市内めぐり」

11月13日(水)3年生はバスに乗り、川口市内見学に出かけました。

天気に恵まれすぎて、11月とは思えないほどあたたかい、社会科見学びよりな1日でした。

バスの中から、国道122号線や首都高速、外環、川口ジャンクションを眺めながら、新郷工業団地に向かいました。

78の会社や工場が、協力し合いながら、営業しています。

川口市は、東京にも近く、高速道路も使いやすいので、原材料を運び込んだり、作ったものを運び出すのに、とても便利です。昔は荒川や綾瀬川の水運も活用していたそうです。

歴史のある本屋さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスは川口駅に停まり、歩いて駅前や樹モール(川口銀座商店街)を見学しました。2023年にできた樹モールプラザはピカピカでおしゃれで、とてもかっこよい商業施設でした。商店街では、たくさんの鋳物製品を見つけることができました。昔からある本屋さん、服屋さん、お茶屋さんなども見ることができました。

イイナパークの芝生でお弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はイイナパークの芝生の上で食べました。

おにぎり、ハンバーグ、からあげ…。大好物を詰め込んでもらい、友達と青空の下で楽しく食べていました。

ふわふわドームで遊ぶ子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後には、芝生広場やふわふわドームで体を動かしました。

とんだりはねたり追いかけっこをしたり、最高に楽しい時間を過ごしました。

植木をながめる子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川口緑化センター、道の駅・川口あんぎょう(通称:樹里安)では、職員の方から川口の植木の歴史や施設についてお話をしてもらいました。集中して話を聞く姿が素晴らしく、子どもたちの成長を感じました。

ここでは、「せり」をする建物や販売されている植木などを、じっくり見ることができました。

大小すてきな植木や花などを販売していますので、家族で訪れてみるのもよいかもしれません。

 

「百聞は一見に如かず」と言いますが、本物を自分の目で見る。実際に行ってみる。というのはとても大切な学習だなと思います。今日学んだことを、これからの学習に生かしていけるといいなと思いました。

4年 綾瀬の森材料集め

 本日11月12日(火)5時間目に4年生全員で綾瀬の森に図工の「ひみつのすみか」の作品作りに使う材料を集めに行きました。みんな、木の枝や落ち葉、木の実など思い思いの材料を集めていました。その後、2組は、早速6時間目に図工室で作品作りを始めました。みんな、のこぎりや金づち、きりを上手に使って作品作りを頑張っていました。いい作品がたくさんできそうな気がします。この後1,3組も作り始める予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年  煙・水消火器体験

 本日10月31日(木)3校時、3・4年生合同で川口市消防局の方にお越しいただき、煙・水消火器体験を行いました。煙の中避難するときは口をふさぎ姿勢を低くすること、また消火器の使い方と消火失敗したときはすぐに逃げることを学習できました。いざという時に今回の経験が生きればと思います。

5年 調理実習!ご飯とみそ汁!!

5年生が調理実習で「ご飯とみそ汁」を作りました

ご飯はお鍋で炊き、みそ汁は”だし”からとりました。

包丁を上手に使い、大根・油揚げ・ねぎを切り、みそ汁の具に!

ご飯を炊くときは、時間を計り、鍋の様子を確認し、こげないように慎重に、、、、!

 

普段は炊飯器を使って簡単に炊けるお米もお鍋を使うと一苦労!

手間暇かけて作った料理は格別!

いつものご飯よりも美味しい♪

担任も、みそ汁をもらいましたが、とっっってもおいしかったです!

片付けも、みんなで協力してやりました。

とても楽しい調理実習になったようです!

 

 

第2回学校保健委員会

埼玉県家庭教育アドバイザー 生駒章子先生をお招きし、第2回学校保健委員会が行われました。

今回は『親の思いを伝えるコミュニケーション術 ~親には三つの型がある~』をテーマに、

●人との接し方のタイプ

●自己表現の4つのポイント  等について講演をしていただきました。

 

 

 

 

6年 修学旅行に行ってきました!

10/22~10/23に日光へ修学旅行に行ってきました。

名所の滝を見たり、紅葉を見ながらハイキングをしたり、建造物から歴史を学んだりと盛り沢山の2日間でした。

1年 生活科 「アサガオのつるでリースづくり」

1年生は、これまで大切に育ててきたアサガオのつるを使ってリースを作りました。

長く伸びて支柱に絡まったつるをほどく作業に悪戦苦闘し、友だちと協力してリースの形にしました。

拾った木の実や持ってきたリボン、モールなどを工夫して飾り、世界に一つだけの素敵なリースができあがりました。ぜひ、ご家庭でも飾って楽しんでくださいね。

<修学旅行 2日目>

2日目となりました。

ほぼ予定通りに進められましたが、東照宮は小雨の中の見学になりました。

 

お土産は、何を買ったのでしょうか?

お子様にはとても楽しい思い出になったことでしょう。

 

保護者の皆様。

お世話になりました。ありがとうございました。

 

東照宮の見学.pdf

 

4年 図工「ようこそ!ゆめのまちえ」


 本日10月23日(水)、3クラス合同(図画工作)で段ボールを使った作品作りを行いました。最初は一人で作ったりグループで作ったりと、思い思いの作品を作っていました。しだいに他の班とも合体し、大きな家やテントなど立派な作品を作っていました。屋根やドア、窓をつけたりおもしろい作品が多かったです。写真に収めて後日ゆっくり鑑賞したいと思います。

 最後はみんなで協力して片付けることができました。段ボール集めご協力ありがとうございました。

<修学旅行 1日目>

 

天気にも恵まれ、無事に予定を進めることができています。

「華厳の滝」の見学、ハイキング等、みんなで安全に気を付けて行動できているとのことです。 

宿舎について、ひと休みの後にお土産の買い物、そして、晩ごはんと進めていることでしょう。

明日は東照宮の見学もあります。

 今夜はゆっくりと休んで、明日に備えていきます。

 

修学旅行 1日目 出発式の様子.pdf

1年 生活 「秋を探そう」

 1年生は、生活科の学習で校内の秋探しをしました。

どんぐりなどの木の実やコスモス、彼岸花、黄色や赤に色づいた落ち葉を見つけることができました。

教室に持ち帰った木の実や落ち葉を画用紙に並べて素敵な作品を作りました。

今後、木の実を使ったおもちゃ作りなども行う予定です。

 

第28回 運動会

 

秋晴れに恵まれ、運動会が無事に開催できました。

 

保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの声援をありがとうございました。

 

今年は、紅組の勝利でした。

 

 

 

運動会にむけて  ・応援練習  ・全体練習 

12日の運動会に向けて、「応援練習」「全体練習」に取り組みました。

 

<応援練習> 応援団の児童を中心に、かけ声や手拍子の練習を行いました。1年生は初めての運動会に向けて、大きな声で練習に参加できました。

<全体練習>

開会式と閉会式の隊形、運動会の歌の練習など、運動会当日の動きの確認を行いました。

 

応援練習    全体練習

 

運動会の当日には、保護者の皆様の大きな声援をお願いいたします。

 

10月 全校朝会

 

「運動会にむけての心構え」についてのお話がありました。

全力で取り組み、素晴らしい運動会にしましょう。

 

今月の目標

今月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。

”読書の秋”です。たくさん読めるといいですね。

2年生 初めての外国語

2年生になって初めての外国語の学習は、

ALTから世界の挨拶を教えてもらったり、

色について英語で言えるようになりました。

ATLが英語で言った色を数字の通りに

色鉛筆で塗ったら、素敵な作品ができました。

 

 

 

 

 

 

 

1年 図工「スタンプぺったん」

 1年生は図工で、「スタンプぺったん」という学習をしました。

ペットボトルのキャップやラップの芯、カップなどいろいろな材料の形に絵の具をつけてうつし取りました。うつす形や色の組み合わせを工夫しながら、「どんな模様ができるかな?」とスタンプ遊びを楽しんでいました。作品の一部が、運動会のスローガンの台紙として使われることになっています。

2年 読み聞かせ

12日(木)朝の読書タイムは、2学期になって

初めての読み聞かせでした。

子どもたちは読み聞かせが大好きです。

真剣に聞き入っていました。

クラスの係活動でも

読み聞かせ係をやってみたいという

子どもたちが増えてきました。

 

 

3年 スーパーマーケット見学

3年生は、9月13日(金)に社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。

保護者の見守り協力をいただきながら、学校から歩いてコモディイイダさんへ行きました。

スーパーマーケットでは、売り場やレジ、駐車場だけでなく、バックヤードも案内をしていただきました。

お刺身を作っていたり、唐揚げを揚げていたり、パンを焼いていたりと、お店の裏側のいろいろな仕事も見せていただき、子どもたちも興味津々でした。

これからの学習に生かしていきたいです。

スーパーマーケット見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内を見学する児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内を見学する児童

『自由研究』

今、廊下や教室には、子供たちが夏休みに取り組んだ自由研究が展示されています。

一人一人の個性が輝く研究や、作品が多くありました。

子供たちは、お互いの自由研究を紹介し合うことで、新たな発見があったようです。

 

保護者の皆様、懇談会にお越しくださりありがとうございました。

1年 図工「こすりだしからうまれたよ」

1年生は、図工「こすりだしからうまれたよ」の学習をしました。

学校の中のいろいろなでこぼこを見つけて、紙にクーピーを使ってこすりました。

いろいろな模様が浮かぶのが楽しい様子で、みんないろいろなでこぼこの上でこすり出していました。

次回は、今回こすり出した模様を使って作品を作る予定です。

6年「アニマルエデュケーション」

キャリア教育の視点も踏まえて、総合の学習で講師の方をお招きし、学習をしました。①グルーマー(トリマー)

②獣医師・愛玩看護師③ドッグトレーナー④保健所の獣医師⑤動物関係の葬儀社 の5つの職業について、体験を交えながら学習することができました。自分の将来を考える上で、貴重な機会でした。

 

4年 2学期学年集会

 本日9月3日(火)4時間目、2学期第1回目の4年生学年集会(team4 2学期スタート集会)を行いました。

 内容は①1組に転入した新しいお友達の紹介

    ②2学期の行事や学習に何事にも挑戦していこう

    ③学年レクリエーション

 学年レクでは、ジェスチャーだけでコミュニケーションをとって生年月日順に並ぶゲーム(バースデーチェーン)や、友達と手をつないで大縄を越えるゲームをしました。みんな協力して課題をクリアできました。この調子で2学期も学年一致団結していきたいですね。

通学班会議・一斉下校

集合時刻等を確認し、安全に登校下校ができるように確認をしました。

今回は、登校中に地震が発生した時にはどのように行動するか、を考えました。

 

  

シェイクアウト訓練

低く   DROP

頭を守る COVER

動かない HOLD ON    を合言葉にして、「シェイクアウト訓練」を行いました。

 

地震はいつおこるかわかりません。いざという時に訓練が役にたちます。

 

  

 

 

 

第2学期 始業式

9月2日(月) 第2学期 始業式を行いました。

 

校長先生からのお話・児童代表(3年生)からの言葉・今月の生活目標についてのお話がありました。

 

   

 

 

サマースクール

8月29日(木) サマースクールを行いました。

 

休み中の課題の確認をしました。

また、川口市立科学館の先生をおよびして、「サイエンスショー」を行いました。

 

3年 ベーゴマ教室

3年生は、社会科で川口市の伝統工業「鋳物(いもの)」について学習しました。

その鋳物で作った「ベーゴマ」の遊び方を教わる「ベーゴマ教室」を7月17日にひらきました。

指導者として、川口市郷土資料館の先生と、日本で唯一ベーゴマを作り続けている鋳物工場「日三鋳造所」のベーゴマ名人をお招きしました。

回し方を教わる児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、注意することと、ベーゴマの回し方を教わりました。

まさに手取り足取り、コツを教わります。

模型で説明する先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、巨大ベーゴマの模型を使ってひもの巻き方を教わりました。

みんな真剣です。

先生同士の真剣勝負

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は館長と名人の真剣勝負を見せてもらいます。

文字通り火花を散らす熱い戦いに、子どもたちも夢中になっていました。

機会があれば夏休みに、郷土資料館へ行ってみてはいかがでしょうか。

郷土資料館のホームページ

『図書館だより』を発行します

 明日、『図書館だより』を発行します。1学期のボランティアさんの活動の様子や、夏休みにむけておすすめの本を載せています。ご覧になってください。

 川口市立図書館からも、おすすめの本のリーフレットが配られています。QRコードを読み込むとみることができます。ご活用ください。

図書館だより夏休み号.pdf

4年 1学期大掃除

 本日、7月18日(木)3校時校内大掃除を行いました。保護者の方々にもご協力いただいて、普段、掃除できていない扇風機や窓などを掃除していただきました。大変ありがとうございました。子どもたちも、いつも以上に清掃に力を入れて、一生懸命床を磨いていました。やはり教室がきれいになるととてもいい気持ちになりますね。ご協力ありがとうございました。

「夏の交通事故防止運動」と「自転車と命を守る2つの約束」

埼玉県交通安全対策協議会からのお知らせです。

「夏の交通事故防止運動」が始まります。

お子様が交通事故にあわないよう、保護者の皆様からの声かけ、見守りをお願いいたします。

また、埼玉県警察本部からのお知らせです。

「自転車と命を守る2つの約束」について、お子様に声かけと見守りをお願いいたします。

 

どちらも、お子様と一緒にごらんください。

 

夏の交通事故防止運動 .pdf    命と自転車を守る2つのやくそく.pdf

授業参観・懇談会

7月2日・4日・5日 の3日間、多くの保護者の皆様にご出席をいただきました。

今回は、校内硬筆展も同時に開催でした。

 

蒸し暑く、熱中症が心配される中でしたが、ご来校ありがとうございました。

 

 

5年生『七夕』

7月7日は、七夕ということで、願い事を短冊に書きました。

様々な願いが、見られました。

一人一人の願いが叶いますように…

 

2年 生活科 第2回町たんけん

19日(水)2年生は2回目の町たんけんに出かけました。

交通量の多い道路に沿って歩き、前回とは違って飲食店が

多かったことに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鋏町公園で休憩し、伝右川に沿って歩いて

学校に戻りました。

 

次回は、2学期に赤コース方面の町たんけんに

出かける予定です。

 

3年 綾瀬川を愛する会の方をお招きして

6月21日(金)

「綾瀬川を愛する会」の方をお招きして、お話を聞きました。

昔は「日本一汚れた川」と呼ばれた綾瀬川を、再生していった歴史や、そこに込めた思い。

綾瀬の森や土の土手を残し、守っていく思い。

綾瀬川で暮らす生き物の種類など、いろいろなお話を聞くことができました。

子どもたちのふり返りの時間には、これからも綾瀬川を大切にしていきたいと思いをつづっていました。ごみの量について聞く児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて綾瀬川に浮いていたゴミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綾瀬川を愛する会の活動について聞く児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 初めてのタブレット学習

1年生は入学して初めてタブレットを使った学習をしました。

ICT支援員さんに教えていただきながら、タブレットを使うときの約束ごとを一つ一つ確認しました。そのあと、ログインの仕方を練習したり、お絵かきソフトを使って絵を描いたりしました。子供たちは真剣に話を聞きながら少しずつ操作に慣れることができました。今後はカメラの使い方や画像の共有の仕方なども学んでいきます。

3年 水泳学習

プール開き集会ののち、水泳の学習が始まりました。

3年生の目標は、「もぐる、うく、すすむ」です。

けのび、バタ足を習得できるように、楽しく頑張っていきます。

水が苦手なお子さんは、お風呂での練習がおすすめです。

頭からシャワーを浴びたり、もぐりっこ対決をしたり、鼻から息を出す「バブリング」の練習をしてみてください。

プールで水慣れをする3年生

5年生 大貫海浜学園 2日目

6月12日(水)2日目は、朝礼でラジオ体操をしました。朝ごはんはアコウダイの煮つけがおいしかったです。学園前で海岸散策をして、たくさん貝を拾いました!帰りには、海ほたるに寄って海風を浴びました。

2日間楽しい思い出がたくさんできました。

大貫で学んだことをこれからの日々に生かしていきたいと思います!

〈朝礼でのラジオ体操〉

〈朝ごはんおいしかった♪〉

〈海岸散策(貝殻拾い)〉

〈海ほたるで記念撮影〉

 

2年 生活科 町たんけん

12日(水)2年生は学区内の町たんけんをしました。

学校から綾瀬川沿いを北上し

戸塚中谷公園へ行きました。

広場では、昆虫さがしをしましたが、

お目当てのバッタは、見つかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

帰路は、戸塚中谷公園から西に向かい

青コースの通学路を通って帰りました。

途中、理容店が2件、ポスト、消火栓、

ゴルフ練習場、神社を発見しました。

それ以外の店舗がなく、住宅が多いことが

分かりました。

次回は、青コースの伝右川西側を探検します。

 

大貫海浜教室1日目

 6月11日(火)、5年生は大貫海浜学園に出発しました。波の音が絶え間なく響く大貫海浜学園で、入園式・ハイキング・ゲーム・キャンドルファイヤーなどにみんな元気に取り組みました。クラスの友達との仲も一層深まったように感じました。

〈出発式〉

 

〈入園式〉

〈富津展望台〉

〈キャンドルファイヤー〉

 

4年 戸塚環境センター見学

 本日、4年生は、戸塚環境センター(ごみ処理施設)に見学に行ってきました。みんなごみピットの大きさ、たまっているごみの量、ごみクレーンがごみを落とす迫力に驚いていました。実際に施設に行ってみると、教科書の紙面を見ただけでは分からない映像、音、においを感じることができました。

読み聞かせ

6日の 読み聞かせ は、2年生と6年生でした。

「むくろじ」の皆さんの読む姿に目と耳と心を傾け真剣に聴けました。

6年生の様子

2年生の様子

教育実習生

2人の教育実習生がきています。

授業の進め方を実習するだけでなく、休み時間は児童と一緒に遊んだり、給食の時間・掃除の時間を一緒に活動したりと、毎日、未来の先生を目指して頑張っています。

プールでの学習が始まります。

プールでの学習が始まります。

4日の児童集会では、体育委員の皆さんが「プールでの約束」について教えてくれました。

体育委員の皆さんのお話を1年生もしっかりと聞けました。

 

プールでの学習が予定されている日の健康観察、水着やタオルの準備等、児童が安全に活動できるように保護者の皆様にもご理解・ご協力をいただきます。どうそ、よろしくお願いいたします。

 

5年生・6年生の皆さんがプールをきれいに掃除してくれました。

これで、安心してプールでの学習が始められます。

5年生・6年生の皆さん。どうもありがとうございます。

 

6年生 租税教室

川口市役所 税制課の方にご来校いただき、租税教室を行っていただきました。

今回は税金の種類や税金の使われ方について学習しました。アニメーションを視聴し、「もし税金がなかったら・・・」という世界を見ることで税金の大切さについて気付けました。

最後には川口市の税収の1000分の1にあたる1億円のレプリカが登場し、大きさや重さ(10kg)に子供たちは驚いていました。

1年 南公園探検

1年生は生活科の学習で、南公園に行ってきました。

公園では、この時期の木々や草花を観察したり、友達と遊具で遊んだりして楽しく活動することができました。

行き帰りの道でも、交通ルールを守って安全に探検することができました。

次回の探検では、公園の木々の様子がどのように変化しているのか楽しみです。

第1回 学校公開

6月1日 第1回学校公開が行われました。

保護者、地域の皆様、暑い中でのご来校ありがとうございました。

 

また、引き渡し訓練も行いました。

今回は大地震が発生したことを想定した訓練でした。

訓練へのご協力もありがとうございました。

 

 

 

 

3年 新体力テスト

新体力テストが始まりました。

今回は、50m走、ボール投げ、握力測定を行いました。

それぞれが真剣な表情で取り組み、力を発揮していました。

友達を応援する姿も微笑ましかったです。

 

1年 綾瀬の森探検

生活科の学習で綾瀬の森に探検に行きました。

天気も良く、青空のもとでたくさん学び、遊ぶことができました。

あやせの森にはいろいろな虫がいることや植物があることに気づきました。

お友だちとも仲良く過ごすことができ、楽しい時間になりました。

また、探検に行く日が楽しみです。

6年 調理実習!

6年生になってから初めての調理実習をしました。

「いためる」学習内容だったので、野菜炒めを作りました。硬いニンジンに火が通るように薄く切って柔らかくなる工夫をしていました。「あまくておいしい!」という感想がたくさんありました。

 

読み聞かせ

【むくろじ】の皆さんのよる 読み聞かせ が始まりました。

初日は、1年生・3年生 の児童が参加しました。

 

これから各学年が順に参加していきます。  

【むくろじ】の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1年生の様子

 

3年生の様子

 

【4年生】グリーンカーテン苗植式に参加しました

 戸塚環境センターにおいて活動を行いました。

奥ノ木市長から地球温暖化防止に向けたグリーンカーテンについてお話をいただきました。

 初めて苗植えを経験した子もいます。順調に育ってくれると何よりです。

 

 

 

大貫海浜学園 保護者説明会

6月に予定されている 5年生の「大貫海浜学園」での宿泊学習について説明会を行いました。

 

お子様が安全で楽しい学園生活が体験できるように、5年生の保護者の皆様には事前の準備等をたくさんお願いいたしま

 

した。どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

1年 あさがおの種まき

先日、1年生はあさがおの種まきをしました。

一人ひとり自分の鉢に土と元肥を入れ、あさがおの種を一粒ずつ丁寧にまきました。

今日も「早く芽がでるといいな。」「何色の花が咲くかな。」とつぶやきながら水やりをする様子が見られました。

自分だけの特別な植木鉢…これからどんなふうに成長するのか楽しみです。

1年 2年 学校探検

10日(金)4月に入学した1年生に、2年生が校内を紹介する

学校探検がありました。

体育館でペアを決め、なかよく探検しました。

1年生は、初めて訪れる教室を

喜んでいました。

2年生は、分かりやすく教えようとがんばっていました。

来年は1年生が、教える役になりますね。

【教職員研修】新体力テストに向けて!

 握力や長座体前屈、ボール投げ、反復横跳び等の「ポイント」を「実際に動いて」確認しました。今年の新体力テスト実施に生かしていきます。

 安全に気をつけながら楽しく取り組んでいきましょう!

 

1年 交通安全教室

 7日(火)川口市交通安全協会から指導員を招き、横断歩道の安全な渡り方について学習しました。

〇横断歩道の一歩前で待つ

〇赤信号は止まる

〇信号がチカチカし始めたら早歩きで渡る

〇手をぴんと上げて大きく見せる

以上のことが大切だと教わりました。

その後、体育館に作られた横断歩道を安全に渡る練習をしました。

多くの保護者の皆さまにご参加いただきありがとうございました。

 

2年 図工「おはなみスケッチ」

2年生最初の図工の作品つくりは、絵の具を使った「おはなみスケッチ」

桜満開の様子を、綾瀬川側の窓に掲示しました。

桜の季節は終わっていますが、

きれいな桜が、たくさん描かれています。

学校公開まで掲示しますので、ぜひご覧ください。


3年 あやせの森たんけん

5月8日(水)

はばたき(総合的な学習の時間)で、綾瀬川について学習している3年生が、綾瀬川の土手にある「綾瀬の森」にたんけんに行きました。

ご存じのとおり、戸塚綾瀬小の裏にはすぐ綾瀬川が流れていて、土でできた土手があります。そこを上流にたどっていくとすぐに「綾瀬の森」にたどり着きます。

子どもたちは、実際に歩きながら、どんな生き物がいるのか。綾瀬川はどこからどこへ流れているのか。だれが綾瀬の森を整備しているのか。などの課題を見つけることができました。

土の土手と綾瀬川。ヨモギ。

 

 

 

 

 

 

 

 

土の土手にヨモギが育っています。

 

 

「虫の家」

 

 

 

 

 

 

 

「虫の家」

木の枝を組んだ中に、枯れ葉がつまっています。

 

 

綾瀬川を泳ぐカルガモ

 

 

 

 

 

 

 

 

カルガモが泳いでいました。

夫婦でしょうか?

 

写真の看板がありました

 

 

 

 

 

 

 

ここで見られる生き物が

写真で紹介されていました。

3年 交通安全教室

5月7日(火)あいにくの雨天でしたが、体育館で「交通安全教室」を行いました。

川口市役所の方から、指導担当の方が来校し、自転車の乗り方について教わりました。

自転車の安全点検の合言葉、「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ」を教えてもらい、みんなで確認しました。

また、歩道の走り方や、曲がり角での確認の仕方を教わりました。

最近、自転車もヘルメット着用が努力義務となりました。まだ持っていないご家庭は、計画的に使えるようにしていきましょう。

何かのために自転車の保険も検討すると良いこともお話ししてもらいました。

乗るときは右足から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズに答える児童

5年生 「1年生を迎える会」

今日は「一年生を迎える会」を行いました。

5年生は「プール学習」について発表しました。

青いポンポンを持ってプールを表現したり、クロールや平泳ぎのポーズをしたりして、

1年生に楽しんでもらえました。

1年 一年生を迎える会

 全校児童が集まって1年生を迎える会が行われました。

6年生と手を繋いで少し緊張気味に入場しましたが、上級生からあたたかいメッセージや歌のプレゼントがあり、笑顔あふれるすてきな会となりました。1年生はありがとうの気持ちを込めて「1年生になったよ」の歌とお礼の言葉を元気いっぱい伝えることができました。

 

4年グルグル走

 先日、4月19日朝の時間のあやせっ子チャレンジで、4年生は、校庭でグルグル走をやりました。みんな、強風が吹く中、一生懸命に走りました。あやせっ子は、たくましい子が多いです。

「子どもの命を守るため」 川口市教育委員会からのメッセージ

 新年度がスタートして3週間が終わります。お子様の様子はいかがでしょうか?

 悩んだり、困ったりしていたら、お子様に声をかけてあげてください。また、学校にもどうぞお知らせください。

 一緒に考えていきましょう。

 

 川口市教育委員会からのメッセージです。お子様と一緒にごらんください。  

 

    ◎川口市教育委員会からのメッセージ.pdf

離任式

この3月に、戸塚綾瀬小を去った先生方が久しぶりに戻ってきてくれました。

お別れの言葉や、感謝の言葉を、2~6年生の児童が直接伝えました。

先生方の入場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並ぶ先生方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手紙を渡す児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭でもお別れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくたち私たちは、新しい学年、新しいクラスで頑張ります。

先生方も、次の学校で、頑張ってください。

タブレットご利用の手引きについて

保護者 様

 

本校の教育活動へのご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。

この度、川口市教育委員会が「タブレットご利用の手引き」を改訂いたしました。

 

【児童生徒・保護者】タブレットご利用の手引き(第3版)戸塚綾瀬小.pdf

 

学校でもタブレットの使い方について、子どもたちに指導してまいりますが、この機会にご家庭でもお子さんと読み合っていただき、安全に活用できるよう、共通理解をしていきたいと思います。

懇談会でも話題にさせていただきます。スマホ等をご持参ください。(PDFで参照できます。)どうぞよろしくお願いいたします。

 

※外国語版の手引きも用意があります。必要な方は担任にご連絡ください。

(英語、中国語、韓国語、トルコ語、タガログ語、ベトナム語)

 

戸塚綾瀬小学校

 ※タブレット利用の手引きは、今後「メニュー」の「GIGAスクール関連」にも保存しておきます。

3年 学活 学年レク

19日(火) 2組発案の学年レクを開催しました。

4年生になってもなかよくなれるようにと。

ドッジボール おにごっこ けんかもせずになかよく楽しめました。

 


 

 

 

 

 

桜の花が、ようやく咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ4年生ですね 

3年 はばたき(総合) きなこ作り

大豆はかせになろう発表会が終わり、

3年生は、きなこ作りに挑戦しました。

煎った黒大豆を、すりばちで、粉にします。

 

 

 

 

 

粉になったら砂糖と混ぜます。

あっという間に、きなこができました!!

きなこの甘い香りが教室に充満しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと作ってみたい! いろんなものと一緒に食べてみたい!
ぜひ、ご家庭で、ご一緒に作ってみてください。

4年 はばたき(総合) 伝えよう、わたしたちの心

総合(はばたき)では、「点訳あいの会」の皆様に来ていただき、

点字の書き方、読み方を教えていただきました。

試行錯誤しながらも一生懸命に取り組み、学校の名前や自分の名前を書いた名刺を作ることができました。

学習したことを生かして、自分たちにできることを考えていきたいと思います。

3年 総合(はばたき) 大豆はかせになろう!

2学期に個人で調べたことを、「大豆はかせ新聞」を作って発表しました。

3学期はグループを組んで、グループ毎に課題を決めて

発表会をしようと、取り組んでいます。

調べたことを、模造紙にまとめています。

 

3月5日の発表会に向けてがんばっています!

5年 来年度運営委員始動!

来年度の運営委員が決まりました。

今日の朝、児童集会で引継ぎ式を行いました。

それぞれが、「自分の目標」「そのために何を頑張るのか」を全校児童の前で決意表明をしました。

  

来年度は最高学年の6年生!

綾瀬小のキャッチフレーズにあるように「明るく・優しく・精一杯」頑張ってもらいたいと思います。

↑自分の決意表明を5・7・5で書いているところ

早速4人で「こんな活動したいね」と話し合いながら書いていました。

委員長・副委員長・書記も決まり、3月は現役員と協力しながら仕事をします!

 

 

 

3年 クラブ見学

14日(水)クラブ見学がありました。

どのクラブに入ろうか、各クラブの説明を

しっかり聞いていました。

もうすぐ、4年生ですね。

【不審者】対応訓練を行いました

武南警察のご担当者を招いて訓練を実施しました。

各教室にバリケードを作ったり教室から避難する等して不審者侵入に備えました。

訓練後に「さすまた」の使用方法など、今後への指導をいただきました。

これからも安全な学校づくりに向けて訓練を行っていきます。

4年 令和6年度運営委員会選挙

令和6年度の運営委員会(児童会)の演説会と選挙が行われました。

どんな学校にしていきたいか、一人一人がじっくり考えて、本番を迎えました。

立候補者は緊張した面持ちでしたが、しっかりと自分の意見を発表しました。

その後、投票が行われ、来年度の5年生の運営委員が決定しました。

よりよい学校にするため、頑張ってほしいと思います。

来月は「節分」です

季節に応じた素敵な作品が学校図書館に飾ってあります。子ども達の読書意欲につながります。図書ボランティアの皆様いつも本当にありがとうございます。

 

3年生  市内見学

12月8日(金)市内見学へ行きました。

学校を出発し、安行原の蛇造、新郷工業団地を車窓から見学した後

川口神社で下車し、樹モールから川口駅西口まで歩きました。

その後、川口警察、青木町運動公園を車窓から見学し

イイナパークでお弁当を食べました。

戸塚の住宅街、安行の植木畑、新郷の工業団地、

そして駅前の高層マンションなど、

川口は地域のよって、街の様子が変わることが分かりました。

天気にも恵まれ、充実した一日を過ごせました。

 

 

 

4年生 社会科見学

 

12月5日、社会科見学で東秩父・和紙作り体験と川越・蔵造の街並みを見に行きました。

雨が降らないようにてるてる坊主を作ったクラスもあり、そのかいもあってか、曇りでした。

実行委員さんによる出発式の後、バスに乗り込みDVDを見ながら一路東秩父へ。

和紙作りでは、冷たい水の中に手を入れて作業をしました。

冷たい水ではないときれいな和紙ができないそうです。

川越・蔵造の街並みでは、川口とは違う様子に驚きの声が上がっていました。

帰り道、バスの心地よい揺れに眠ってしまう姿も・・・。

到着式後、わいわい話をしながら帰る姿が微笑ましかったです。

3学期の学習に生かしていきたいと思います。

 

3年生 社会科 ベーゴマ教室

11月21日(火)ベーゴマ教室がありました。

郷土資料館と日三鋳造所から講師のベーゴマ名人を招いて開催しました。

大きなベーゴマを使ってひもの巻き方の説明を聞き、

しっかり、ひもを巻き付けた後、

力を入れずに、ひもを投げることで、

回すことができました。

さすが、ベーゴマ名人、教え方が上手で

たくさんの児童が、初めてベーゴマを回すことができました。

 

 

 

6年 図工「1枚の板から」

図工では「1枚の板から」の学習をしています。

設計図の完成イメージに向けて、電動糸のこぎりで木材を切ったり、やすりで削ったり、組み合わせたりしながら制作を進めています。

今から完成が楽しみです。

 

3年生 社会科 オンライン消防署見学

11月16日(木)3時間目は、オンライン消防署見学でした。

川口北消防署からオンラインで消防署で働く人たちの

仕事の様子や、119番通報が入る管理指令室の様子、

消防署にあるポンプ車や、救助工作車、はしご車について

詳しく説明がありました。

社会ノートに熱心にメモを取りながら、聞いていました。

 

 

全校読み聞かせ

16日(木)に、読み聞かせボランティア「むくろじ」さんによる全校読み聞かせが行われました。

いつもは教室で行っていただいている読み聞かせを、体育館で照明を消し、ピアノの生演奏とスクリーンに投影された絵とともに行う読み聞かせでした。

子どもたちも、その特別な空間に引き込まれ、貴重な体験をすることができました。

読み聞かせボランティア「むくろじ」の皆さん、特別な時間をありがとうございます。

 

4年 プラネタリウム見学

11月10日午前中、科学館に行きました。

プラネタリウム見学では、星について学習しました。星の動きがよく分かりました。

実際の夜空を見て、おうちの人と一緒に探してみてください。

分光コップづくりでは、目には見えない光を見ることができ歓声が上がっていました。

ご自宅でも楽しんでもらいたいです。

展示室体験では、様々な科学体験をし、ミニ実験ショーでは、ドライヤーで熱した空気をビニールに送り、

高く上がっていく様子に驚いていました。

感想には、とても楽しかった、また行きたいという感想が多く書かれていました。

4年生 あやせっ子コンサートに向けて

先週から学年でのあやせっ子コンサートの練習が始まりました。

歌や楽器の演奏をそれぞれのパートに分かれて、頑張っています。

本番をぜひ楽しみにしていてください。

就学時健康診断のお知らせ

1 日時  令和5年10月20日(金) 受付 13時15分~13時25分

2 受付  戸塚綾瀬小学校 体育館(校舎中央の「児童昇降口」よりお入りください)

3 持ち物 ①上履き(保護者・児童) ※児童はスリッパ、サンダル不可

      ②就学時健康診断票

       ※「母子健康手帳」を参考に、太枠内を記入してご持参ください

      ③母子健康手帳

      ④筆記用具(黒のボールペン)

4 服装   ①お子さんの衣服は、着脱しやすいもの(上下別のもの)

       ※内科健診を受ける際に、上半身は下着一枚になります

      ②髪を結ぶ、ピンでとめる等、耳にかからないようにしてください

5 その他 ①当日、体調が悪い場合は、健康診断の受診をお控えください。

                      健康診断を欠席する場合は、必ず学校へ連絡をください。

                      当日配付する資料を後日お渡しします。

                      戸塚綾瀬小学校  048-294-7720

       ②自転車は、体育館横の所定の場所に駐輪してください。また、保護者用の駐車場

                     はありませんので、自動車での来校はご遠慮ください。

 

3年生 社会 スーパーマーケット見学

12日(火)3年生は、スーパーマーケット見学に行きました。

三つの班に分かれて、バックヤード見学、店長さんへの質問、店舗内見学を

体験しました。

特にバックヤード見学では、普段では見られない、

生鮮部門、肉部門、魚部門の調理現場を身近で見学することができました。

児童の様々な質問にも、丁寧な分かりやすい回答をしてもらいました。

また、お店の人の仕事の工夫にも気づくことができました。

 

 

 

 

 

 

 


 

3年生 体育 50メートル走

運動会に向けて、学年で50メートル走を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この結果から、紅白に分かれて競い合います。

来週からは、本格的に学年練習が始まります。