ブログ

あやせっ子ブログ

運動会にむけて  ・応援練習  ・全体練習 

12日の運動会に向けて、「応援練習」「全体練習」に取り組みました。

 

<応援練習> 応援団の児童を中心に、かけ声や手拍子の練習を行いました。1年生は初めての運動会に向けて、大きな声で練習に参加できました。

<全体練習>

開会式と閉会式の隊形、運動会の歌の練習など、運動会当日の動きの確認を行いました。

 

応援練習    全体練習

 

運動会の当日には、保護者の皆様の大きな声援をお願いいたします。

 

10月 全校朝会

 

「運動会にむけての心構え」についてのお話がありました。

全力で取り組み、素晴らしい運動会にしましょう。

 

今月の目標

今月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。

”読書の秋”です。たくさん読めるといいですね。

2年生 初めての外国語

2年生になって初めての外国語の学習は、

ALTから世界の挨拶を教えてもらったり、

色について英語で言えるようになりました。

ATLが英語で言った色を数字の通りに

色鉛筆で塗ったら、素敵な作品ができました。

 

 

 

 

 

 

 

1年 図工「スタンプぺったん」

 1年生は図工で、「スタンプぺったん」という学習をしました。

ペットボトルのキャップやラップの芯、カップなどいろいろな材料の形に絵の具をつけてうつし取りました。うつす形や色の組み合わせを工夫しながら、「どんな模様ができるかな?」とスタンプ遊びを楽しんでいました。作品の一部が、運動会のスローガンの台紙として使われることになっています。

2年 読み聞かせ

12日(木)朝の読書タイムは、2学期になって

初めての読み聞かせでした。

子どもたちは読み聞かせが大好きです。

真剣に聞き入っていました。

クラスの係活動でも

読み聞かせ係をやってみたいという

子どもたちが増えてきました。

 

 

3年 スーパーマーケット見学

3年生は、9月13日(金)に社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。

保護者の見守り協力をいただきながら、学校から歩いてコモディイイダさんへ行きました。

スーパーマーケットでは、売り場やレジ、駐車場だけでなく、バックヤードも案内をしていただきました。

お刺身を作っていたり、唐揚げを揚げていたり、パンを焼いていたりと、お店の裏側のいろいろな仕事も見せていただき、子どもたちも興味津々でした。

これからの学習に生かしていきたいです。

スーパーマーケット見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内を見学する児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内を見学する児童

『自由研究』

今、廊下や教室には、子供たちが夏休みに取り組んだ自由研究が展示されています。

一人一人の個性が輝く研究や、作品が多くありました。

子供たちは、お互いの自由研究を紹介し合うことで、新たな発見があったようです。

 

保護者の皆様、懇談会にお越しくださりありがとうございました。

1年 図工「こすりだしからうまれたよ」

1年生は、図工「こすりだしからうまれたよ」の学習をしました。

学校の中のいろいろなでこぼこを見つけて、紙にクーピーを使ってこすりました。

いろいろな模様が浮かぶのが楽しい様子で、みんないろいろなでこぼこの上でこすり出していました。

次回は、今回こすり出した模様を使って作品を作る予定です。

6年「アニマルエデュケーション」

キャリア教育の視点も踏まえて、総合の学習で講師の方をお招きし、学習をしました。①グルーマー(トリマー)

②獣医師・愛玩看護師③ドッグトレーナー④保健所の獣医師⑤動物関係の葬儀社 の5つの職業について、体験を交えながら学習することができました。自分の将来を考える上で、貴重な機会でした。

 

4年 2学期学年集会

 本日9月3日(火)4時間目、2学期第1回目の4年生学年集会(team4 2学期スタート集会)を行いました。

 内容は①1組に転入した新しいお友達の紹介

    ②2学期の行事や学習に何事にも挑戦していこう

    ③学年レクリエーション

 学年レクでは、ジェスチャーだけでコミュニケーションをとって生年月日順に並ぶゲーム(バースデーチェーン)や、友達と手をつないで大縄を越えるゲームをしました。みんな協力して課題をクリアできました。この調子で2学期も学年一致団結していきたいですね。

通学班会議・一斉下校

集合時刻等を確認し、安全に登校下校ができるように確認をしました。

今回は、登校中に地震が発生した時にはどのように行動するか、を考えました。

 

  

シェイクアウト訓練

低く   DROP

頭を守る COVER

動かない HOLD ON    を合言葉にして、「シェイクアウト訓練」を行いました。

 

地震はいつおこるかわかりません。いざという時に訓練が役にたちます。

 

  

 

 

 

第2学期 始業式

9月2日(月) 第2学期 始業式を行いました。

 

校長先生からのお話・児童代表(3年生)からの言葉・今月の生活目標についてのお話がありました。

 

   

 

 

サマースクール

8月29日(木) サマースクールを行いました。

 

休み中の課題の確認をしました。

また、川口市立科学館の先生をおよびして、「サイエンスショー」を行いました。

 

3年 ベーゴマ教室

3年生は、社会科で川口市の伝統工業「鋳物(いもの)」について学習しました。

その鋳物で作った「ベーゴマ」の遊び方を教わる「ベーゴマ教室」を7月17日にひらきました。

指導者として、川口市郷土資料館の先生と、日本で唯一ベーゴマを作り続けている鋳物工場「日三鋳造所」のベーゴマ名人をお招きしました。

回し方を教わる児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、注意することと、ベーゴマの回し方を教わりました。

まさに手取り足取り、コツを教わります。

模型で説明する先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、巨大ベーゴマの模型を使ってひもの巻き方を教わりました。

みんな真剣です。

先生同士の真剣勝負

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は館長と名人の真剣勝負を見せてもらいます。

文字通り火花を散らす熱い戦いに、子どもたちも夢中になっていました。

機会があれば夏休みに、郷土資料館へ行ってみてはいかがでしょうか。

郷土資料館のホームページ

『図書館だより』を発行します

 明日、『図書館だより』を発行します。1学期のボランティアさんの活動の様子や、夏休みにむけておすすめの本を載せています。ご覧になってください。

 川口市立図書館からも、おすすめの本のリーフレットが配られています。QRコードを読み込むとみることができます。ご活用ください。

図書館だより夏休み号.pdf

4年 1学期大掃除

 本日、7月18日(木)3校時校内大掃除を行いました。保護者の方々にもご協力いただいて、普段、掃除できていない扇風機や窓などを掃除していただきました。大変ありがとうございました。子どもたちも、いつも以上に清掃に力を入れて、一生懸命床を磨いていました。やはり教室がきれいになるととてもいい気持ちになりますね。ご協力ありがとうございました。

「夏の交通事故防止運動」と「自転車と命を守る2つの約束」

埼玉県交通安全対策協議会からのお知らせです。

「夏の交通事故防止運動」が始まります。

お子様が交通事故にあわないよう、保護者の皆様からの声かけ、見守りをお願いいたします。

また、埼玉県警察本部からのお知らせです。

「自転車と命を守る2つの約束」について、お子様に声かけと見守りをお願いいたします。

 

どちらも、お子様と一緒にごらんください。

 

夏の交通事故防止運動 .pdf    命と自転車を守る2つのやくそく.pdf

授業参観・懇談会

7月2日・4日・5日 の3日間、多くの保護者の皆様にご出席をいただきました。

今回は、校内硬筆展も同時に開催でした。

 

蒸し暑く、熱中症が心配される中でしたが、ご来校ありがとうございました。

 

 

5年生『七夕』

7月7日は、七夕ということで、願い事を短冊に書きました。

様々な願いが、見られました。

一人一人の願いが叶いますように…

 

2年 生活科 第2回町たんけん

19日(水)2年生は2回目の町たんけんに出かけました。

交通量の多い道路に沿って歩き、前回とは違って飲食店が

多かったことに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鋏町公園で休憩し、伝右川に沿って歩いて

学校に戻りました。

 

次回は、2学期に赤コース方面の町たんけんに

出かける予定です。

 

3年 綾瀬川を愛する会の方をお招きして

6月21日(金)

「綾瀬川を愛する会」の方をお招きして、お話を聞きました。

昔は「日本一汚れた川」と呼ばれた綾瀬川を、再生していった歴史や、そこに込めた思い。

綾瀬の森や土の土手を残し、守っていく思い。

綾瀬川で暮らす生き物の種類など、いろいろなお話を聞くことができました。

子どもたちのふり返りの時間には、これからも綾瀬川を大切にしていきたいと思いをつづっていました。ごみの量について聞く児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて綾瀬川に浮いていたゴミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綾瀬川を愛する会の活動について聞く児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 初めてのタブレット学習

1年生は入学して初めてタブレットを使った学習をしました。

ICT支援員さんに教えていただきながら、タブレットを使うときの約束ごとを一つ一つ確認しました。そのあと、ログインの仕方を練習したり、お絵かきソフトを使って絵を描いたりしました。子供たちは真剣に話を聞きながら少しずつ操作に慣れることができました。今後はカメラの使い方や画像の共有の仕方なども学んでいきます。

3年 水泳学習

プール開き集会ののち、水泳の学習が始まりました。

3年生の目標は、「もぐる、うく、すすむ」です。

けのび、バタ足を習得できるように、楽しく頑張っていきます。

水が苦手なお子さんは、お風呂での練習がおすすめです。

頭からシャワーを浴びたり、もぐりっこ対決をしたり、鼻から息を出す「バブリング」の練習をしてみてください。

プールで水慣れをする3年生

5年生 大貫海浜学園 2日目

6月12日(水)2日目は、朝礼でラジオ体操をしました。朝ごはんはアコウダイの煮つけがおいしかったです。学園前で海岸散策をして、たくさん貝を拾いました!帰りには、海ほたるに寄って海風を浴びました。

2日間楽しい思い出がたくさんできました。

大貫で学んだことをこれからの日々に生かしていきたいと思います!

〈朝礼でのラジオ体操〉

〈朝ごはんおいしかった♪〉

〈海岸散策(貝殻拾い)〉

〈海ほたるで記念撮影〉