ブログ

あやせっ子ブログ

1年 みなみこうえんに いったよ!

16日(木)生活科の学習で南公園に行きました!お友達と遊具で遊んだり、広場でおにごっこをしたりと楽しく過ごすことができました。様子を見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2年 プログラミング入門

2年生はGIGA端末を使って、初めてのプログラミングを体験しました。

プログラミングソフトのスクラッチを使って、

歩く、回転するなどのプログラムを組み合わせて、

キャラクターのスクラッチを命令通りに動かしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めは難しかった操作もすぐに覚えて、

スクラッチのコスチュームを自分のお気に入りに変えたり、

背景を変えたりすることもできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将来、自分が開発したプログラムが役に立つといいですね。

 

4年 理科『電池のはたらき』

 4年生は理科で『電池のはたらき』の学習に取り組んでいます。「電池1この時よりモーターを速く回したり、豆電球を明るくするためにはどうしたらいいか」という問題について予想を立てて実験をしました。

 「直列つなぎ」「並列つなぎ」というつなぎ方を学習した後、電流計を回路につないで「直列つなぎ」「並列つなぎ」の回路に流れる電流の大きさを調べました。グループで協力して楽しく実験に取り組むことができました。

「並列つなぎは、0.2Aで乾電池1この時と変わらないね。」「直列つなぎは、0.4Aで大きくなった。」とそれぞれの違いを実感することができました。

6年 社会科見学(国会議事堂・科学技術館)

6月13日(月)

6年生は社会科見学で、東京方面へ。バスで都内の見学をしつつ国会議事堂と科学技術館の見学をしました。

梅雨の合間の真夏日で、天気は良かったですがとても暑かったです。

首都高を通りながら、荒川、サンシャイン60、靖国神社、東京ドームなどを見ることができました。

高速道路を降りたら、銀座の街並み(松坂屋、三越、木村屋…)、官公庁(警視庁、法務省、外務省…)、皇居(お堀、石垣、大手門、桜田門、千鳥ヶ淵…)、東京駅、国会図書館、最高裁判所の建物を見ることができました。

国会議事堂では「衆議院」の中へ。中は(本会議場以外)撮影禁止ですので写真は撮れませんでしたが、赤じゅうたんを歩き、御休所や本会議場、中央広間を見学しました。

本会議場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国会議事堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は、日本武道館の駐車場にバスを停めて、北の丸公園へ。大きなケヤキの下でお弁当を食べました。

北の丸公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当を食べる児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学技術館では班行動で、施設の見学や体験をしました。宇宙や地球、機械や電気、自動車や自転車など様々なテーマの小部屋を回り、科学技術について体験しながら、わかりやすく学習することができました。

科学技術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験中の児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、2学期の修学旅行に向けて、集団で行動するときのルールやマナーについても生かしていくことができそうです。

6年 調理実習

6年生は朝食を充実させようと、短時間で作れる「いためる調理」の実習をしました。

ニンジン、玉ねぎ、ピーマンとハムを切り、火の通りにくいニンジンから炒めました。

感染症対策で、自分のものは自分で切り、自分でいためるということで、普段より手間や時間がかかりましたが、一人一皿の調理をすることができました。

おうちでも、いためる調理に挑戦する宿題を出します。今学期中に調理してみて、感想をノートに書くようにしてください。

自分の分を切る児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いためる児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試食する児童

3年 理科

【植物の育ち方】

5月にまいたホウセンカが大きくなってきました。

観察カードのかき方も学び、葉の数を数えたり、茎の高さを測ったり、丁寧に記録しています。

 

【昆虫の育ち方】

学校に植えてあるキャベツはすべてアオムシに喰われて穴あきばかりです…が、

なかなかたまごは見つかりません。やっと見つけたアオムシの世話を毎日頑張っています。

2年 新体力テスト

5月31日(火)と6月2日(木)に新体力テストを実施しました。

 

反復横跳びとシャトルランは5年生が計測を手伝ってくれました。

 

50メートル走は走力順で行い、ライバルに負けないようにがんばりました。

 

1年 あやせの森

生活科の学習で、あやせの森に行きました!

自然がいっぱいでみんな楽しんでいました。

5年 調理実習

6月3日(金)に家庭科の学習で調理実習を行いました。

今回は「ゆでる」調理の学習で、ゆで野菜サラダを作りました。

各班、3種類の野菜を決めてオリジナルのサラダを作りました。

 

今回の調理実習で、初めて包丁を使った子やピーラーを使って皮をむいた子もいたようです。

自分たちで作ったゆで野菜サラダ。子どもたちは「おいしい!」といいながら食べていました。

しかし、中には「じゃがいもがかたかった・・・」と言っている子も・・・

 

今回学習したことを生かして、ご家庭でも料理にかかわる時間が増えるといいですね。

5年 映像学習

5月31日(火)に総合学習の「映像学習」を行いました。今回の映像学習はインストラクターの方に来ていただき、取材テーマを決め、映像を撮りました。

各班のテーマに沿って、カメラを回したり、インタビューを行ったりしました。

子供たちはみんな活動的で、なかなかできない学習内容を楽しみながら体験することができました。

今後も、編集などを行いながら、6月28日のスタジオ収録に向けて準備を続けていきます。お楽しみに!

【6月】「全校朝会」(教育実習生の紹介含む)を行いました

 4月から2か月が経ちました。友達関係も深まってきていると思います。今後もよりよい関係づくりに向けた「あいさつの大切さ」について話がありました。

 また、教育実習生の紹介を行いました。子供たちも温かく迎えてくれています。貴重な時間を経験して次にいかして欲しいと思います。

 今月もみんなで進んでいきましょう!にっこり

【縦割り活動】を行いました

 今日はグループでの初顔合わせをしました。キラキラ

自己紹介やゲームをしたり、グループの集合写真を撮りました。これからも異学年での関わりを通

して、楽しみながら成長して欲しいと思います。笑う

 

1年 ほこうきょうしつ(交通安全教室)を行いました!!

安全に生活するために大切なルールや歩き方を教えてもらいました!

早速、登下校で約束を実践している1年生もたくさんいました!

一人一人が安全について意識を高められるとよいと思います。

ぜひ、交通ルールを守り、楽しく安全に生活をしていきましょう。

新体力テストの研究

もうすぐ始まる「新体力テスト」に向けて、教員研修を行いました。

子どもたちが良い記録を出して笑顔になれるよう、先生たちも頑張っています!

【長座体前屈】息を「ふぅーーー」っとはきながらゆっくり伸ばすよ!

【反復横跳び】「腰は低く」「上にジャンプしない」「リズムよく」

【立ち幅跳び】腕をしっかり振って、斜め上を見て跳ぶよ!

5年 バケツ稲

今週、バケツ稲の植え替えを行いました。

前回まいた種から元気に成長した苗を選んで、一つの束にして植えました。

子供たちは今回も泥だらけになりながら「大きく育つように」と一生懸命取り組んでいました。

今日のように暑い日が続くと稲はどんどん伸びます。収穫の日が楽しみですね。

6年 どきどき歴史教室

5月19日 6年生の歴史教室がありました。

川口市立文化財センター【郷土資料館】から講師を招いて、川口市から実際に出土した土器や石器、装飾品などを持ってきてもらいました。

実際に本物を触ったり身に着けたりして、とても貴重な体験をさせていただきました。

子どもたちは始めは「落としたらどうしよう」とドキドキでしたが、そのうち、本物の資料の美しさや素晴らしさを実感して大興奮でした。

休日には、地元川口の歴史・文化施設や遺跡などをお子さんと一緒に回ってみてはいかがでしょうか。

説明を受ける児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土器に触る児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土器を持ち上げる児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石器など出土品を触る児童

3年 交通安全教室

自転車に安全に乗るために必要な大切な話を聞きました。

『ブタベルサハラ』の合言葉で、自転車の日常点検をしましょう!

交通ルールを守り、楽しく安全に自転車に乗ってください。

 

【クラブ活動】 パソコンクラブ

 

今年2回目のクラブ活動では、

プログラミングを行いました。

スクラッチを使って、基本操作を全体で確認しました。

 

少しずつ、動きや音を加えて

 

 

自分でプログラミングした内容を、友達に見せ合いました。

1年 学校たんけんをしました!

2年生のお兄さん・お姉さんとペアを組んで、学校の中を探検しました。はじめて見た校長室は、大きなソファがあってびっくりしていました。2年生が探検を踏まえた楽しいクイズを出してくれました。やさしく教えてくれた2年生に感謝です!

【児童集会】の様子です

 本日は「今年度の各委員会紹介」でした。笑う

 委員長の皆さんが紹介してくれました。今後の活動がとても楽しみです。みんなで力を合わせてよりよい学校にしていきましょうね。よろしくお願いします。了解

 

2年 あやせっ子運動 なわとび

5月13日(金)は、体育館で今年初めての【あやせっ子運動】

2年生3クラスが集まり、今年の目当てを確認しました。

その後、準備運動を行い、広い体育館で2メートルの距離を確認してから

広がって、久しぶりのなわとびにチャレンジしました。

今年は、あや跳び 交差跳び 二重跳びをがんばりましょう!!

3年 はばたき レッツゴーあやせ川探検隊

はばたきの学習であやせの森に行ってきました!

天気にも恵まれ、まさに探検日和でした。

どんな生き物がいるのか、どんな木が生えているのか、夢中になって探検していました。

テーマを決めて、詳しく調べていくのが楽しみですね。

6年 ヨウ素液を使った実験

理科の学習で、「植物と日光にはどのようなかかわりがあるか」を調べています。

日光の当たった葉と当たっていない葉を煮て、ヨウ素液につけて比べました。

火を使う実験です。安全に気を付けて実験をしました。

実験中の6年児童

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実験中の6年児童

4学年 図工 「立ち上がれ!ねん土!」

4年生は図工で、「粘土」の学習をしました。

粘土を、ひねったり、こねたり、伸ばしたり試行錯誤しながら、「立ち上がる」作品を作りました。

食べ物・生き物・建物など様々な作品が出来上がりました。

 

わかば こいのぼり集会

 

こいのぼり集会を行いました。

 

 

こいのぼりのはじまりの読み聞かせを聞いたり、

 

 

みんなで決めたゲームを行ったり、

 

最後は図工の時間に作ったこいのぼりの前で記念撮影。

楽しい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【避難訓練】を実施しました

本日は地震を想定した訓練でした。

発生時に行う避難行動(頭を優先して守る等)、移動時の約束「お・か・し・も・ち」を意識しながら校庭に避難しました。<おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない>

今後においても地震等に備えていけるよう努めていきます。

 

 

 

 

2年 生活科 小さな友だち 

5月6日(金)3時間目

生活科の【小さな友だち】の学習で、

あやせの森探検に行きました。

 

 草の中や、枯葉の下をよく探してみると

てんとう虫 だんご虫 かなへび カラスアゲハなど

たくさんの小さな友だちを見つけました。

 教室に戻り、発見カードに早速記入しました。

川沿いに日陰に吹く風は、心地よかったです。

 

 

 

5年 お~いお茶!

本日、5年生では家庭科「私の生活、大発見!」で、お茶を淹れる調理実習を行いました。

今回の学習でガスコンロの使い方を学び、お家で手伝えることも増えたので、今後は今までよりもさらにお家のことを手伝ってくれればと思っています。また、煎茶とほうじ茶の飲み比べをし、お茶の違いについても確認したので、日本の文化であるお茶にも親しみをもってくれれればうれしいです。

お家でもお茶を淹れてゆっくり食卓を囲んでみるのもいいかもしれませんね!

6年 1年生を迎える会での発表

4月21日(木)

1年生を迎える会がありました。

6年生は「通学班」をテーマに、戸塚綾瀬小学校のステキなところを紹介しました。

各クラスの演技派が「荷物が重かったり転んでしまったりしても、6年生がいるから大丈夫!」と演技をし、みんなでメッセージを送りました。

 

【5・6年】学級懇談会について

5・6年生の懇談会を実施しました。

多くの保護者の方に参加いただき、今年度の方針等をお伝えすることができました。

子ども達の成長に向けて、1年間どうぞよろしくお願いいたします!喜ぶ・デレ

【あいさつ運動】をスタートしています!

  運営委員会のみんなが協力して、あやせっ子が「朝、元気に学校生活がスタート」できるよう取り組んでいます。キラキラキラキラ

  活動の振り返りも行い、よりよくなるよう工夫をしています。あいさつの習慣が身につくと何よりですね。

給食が始まっています

 12日(火)から2年生以上、14日(木)から1年生もスタートしました。(今日の放送委員さんからの紹介もありました興奮・ヤッター!

みんなで協力して「楽しい・安心・安全」な時間となるよう取り組んでいます。笑う

 給食配膳員さんもきれいな環境づくりのために働いてくれています。

 

 

 

 

【令和4年度】始業式・入学式を実施しました

 本日より、新学期のスタートです。

子供たちは1学年上がり、友達と会えて嬉しそうに過ごしていました。笑う

今後とも新しい学級で、友達や先生と一緒に多くの経験をつみ、成長してもらいたいです。

 また、87名の新1年生を迎えました。 お祝い 自分のペースでよいので慣れていきましょうね。

 1年間みんなで進んでいきましょう!

 

 

 

 

6年生 競書会

1月13日(木)に競書会がありました。6年生は「希望の光」です。

小学校最後の競書会で、教わったことや練習したことをいかして取り組みました。

修学旅行に出発!

6年生が修学旅行に出発しました。
雨の心配がありましたが、出発するときには止み、濡れずにバスに乗り込むことができました。
修学旅行のめあて「モラル!協力!元気と笑顔!それいけあやせっ子!」を胸に出発です。

保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

 

4年生 プラネタリウム見学

11月19日(金)SKIPシティにある川口市立科学館でプラネタリウム見学と科学館の体験を行ってきました。

理科で学習した星や月の動きをプラネタリウムを通してみて学ぶことができました。ほかにも、科学館ではサイエンスショーや工作、機器の体験を行い、楽しく体験的に学習ができました。

1年 生活科校外学習「東武動物公園」

雨が心配でしたが、活動中はなんとかもちました。きっと子どもたちが毎日、明るく元気いっぱいに頑張っていたからですね!!

東武動物公園では、動物たちとのふれあいや、グループ活動をしました。子どもたち一人ひとりが役割を持って頑張っていました。

 

 

3年 書き初めが始まりました!

講師の先生に来ていただき、書き方やポイントをたくさん教えていただきました。姿勢や腕の使い方を意識しながら、はじめての書き初めに一生懸命でした。12月の書き初めが楽しみです!

1年 生活科「あきさがし」

 生活科の校外学習で南公園に秋探しへ行ってきました。友達と楽しく秋のものを見つけたり、遊具で遊んだり楽しく学習することができました。




5年 こんな学習しています

 

家庭科 

エプロンづくり頑張っています。

理科 

ものの溶け方を実験を通して学習しています。

図工

2色刷り、3色刷りに挑戦中!出来栄えはいかに。

はばたき

就学時検診で来校する新1年生に綾瀬小学校を紹介するポスターを作っています。

 

2年生 生活科「大きく育て」

 生活科の学習で二十日大根の種を植えました。早速子どもたちから『芽が出たよ~!』という声が聞こえてきました。引き続き観察の学習をしていきます。

第25回秋季運動会

戸塚綾瀬小学校第25回運動会を開催しました。

朝は小雨が降っていましたが、予定していた全種目ができました!

子どもたちは元気いっぱいに、今年のスローガン「心を一つに 限界を超えろ」の

達成に向かって頑張りました!

保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。

【2学期コロナ対策⑤】分散下校(通学班)

2学期に入ってすぐに始まった「分散下校」ですが、本日(9/30)で終わります。

下校を通学班でするようになり、例年より班のつながりがつよくなったようです!

明日からは、学年での下校になります。

6年 薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室を実施しました。薬物とはどんなものなのか、薬物乱用から大切な自分を守る知恵について学ぶ機会になりました。また、アルコールやタバコの害についても改めて学ぶことができました。

3年 オンライン鋳物工場見学

 オンライン鋳物工場見学に参加しました。今年はコロナの影響によりオンラインでの見学となりましたが、詳しい解説を聞きながら、鋳物ができるまでの過程や様子について学ぶことができました。

6年 租税教室

 川口税務署の方にお越しいただき、税金についての学習をしました。

税の種類や税金の使い道を知り、いかに私たちの生活に税金が欠かせないかを改めて学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

6年 KDDIケータイ・スマホ安全教室


    KDDIの方にお越しいただき、出前講座をしていただきました。

 メッセージアプリでの誤解や顔の見えない相手と交流する危険性、ゲームの課金など、実際に起きたことを題材にした教材は非常に内容の濃いものでした。気を付けていないと誰もが被害に遭う可能性があります。便利で楽しいものだからこそ、油断せずにルールを守って正しく使うことの大切さを学ぶことができました。

 保護者の皆さまも下記リンクよりぜひご覧ください。

「KDDIケータイ・スマホ安全教室 初中級コース」

 https://youtu.be/JbzSLgA49i0 

 

 

 

 

あやせっ子運動!

毎週金曜日のあやせっ子運動が再開しました!

感染防止のため、隔週で実施学年を分けています。

校庭ではぐるぐる走、体育館では縄跳びをしています。

だんだん寒くなってきましたが、来たる冬の寒さにも負けない強い体を作りましょう!

 

 

校庭開放・児童預りの様子

臨時休校期間において、児童預りと校庭開放を実施しています。

児童預り【8:20〜15:00】

校庭開放【9:00〜11:00】

実施期間や時間の変更等については随時ホームページでご確認ください。

 

教室での自習と校庭開放の様子です。子ども同士がソーシャルディスタンスを保てるよう気をつけながら過ごしています。