あやせっ子ブログ
埼玉県教育委員会からの「保護者メッセージ」
保護者 様
児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」です。
お子様の様子で何か不安な事、心配な事がございましたら学校にご連絡ください。
家庭と学校、一緒にお子様の安全(命)を守っていきましょう。
(別添資料)
<埼玉県教育委員会 相談窓口>
①彩の国 よりそうみんなの電話・メール相談
(毎日 24時間受付)
【電 話】 #7300 または 0120-86-3192(子供専用)
048-556-0874(保護者専用)
【メール】 soudan@spec.ed.jp
②その他の相談窓口は以下の県ホームページに一覧がございます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html
1年 生活科 「秋とあそぼう マラカス作り」
1年生は、生活科の学習で、「あきのおもちゃ作り」を行っています。
今日は、マラカス作りに挑戦しました。
2つの紙コップの中に拾ってきたどんぐりを入れて、振って音を鳴らすものです。
「どんぐりの数が違うと音色が変わる!」と気がついた子もいました。
紙コップの周りに、思い思いの絵を描いて素敵なマラカスに仕上がりました。
作ったマラカスを使って、音楽に合わせて鳴らしながら楽しく遊びました。
来週は、グループごとに違う種類のおもちゃを作る予定です。
3年 社会科見学「川口市内めぐり」
11月13日(水)3年生はバスに乗り、川口市内見学に出かけました。
天気に恵まれすぎて、11月とは思えないほどあたたかい、社会科見学びよりな1日でした。
バスの中から、国道122号線や首都高速、外環、川口ジャンクションを眺めながら、新郷工業団地に向かいました。
78の会社や工場が、協力し合いながら、営業しています。
川口市は、東京にも近く、高速道路も使いやすいので、原材料を運び込んだり、作ったものを運び出すのに、とても便利です。昔は荒川や綾瀬川の水運も活用していたそうです。
バスは川口駅に停まり、歩いて駅前や樹モール(川口銀座商店街)を見学しました。2023年にできた樹モールプラザはピカピカでおしゃれで、とてもかっこよい商業施設でした。商店街では、たくさんの鋳物製品を見つけることができました。昔からある本屋さん、服屋さん、お茶屋さんなども見ることができました。
お昼はイイナパークの芝生の上で食べました。
おにぎり、ハンバーグ、からあげ…。大好物を詰め込んでもらい、友達と青空の下で楽しく食べていました。
食後には、芝生広場やふわふわドームで体を動かしました。
とんだりはねたり追いかけっこをしたり、最高に楽しい時間を過ごしました。
川口緑化センター、道の駅・川口あんぎょう(通称:樹里安)では、職員の方から川口の植木の歴史や施設についてお話をしてもらいました。集中して話を聞く姿が素晴らしく、子どもたちの成長を感じました。
ここでは、「せり」をする建物や販売されている植木などを、じっくり見ることができました。
大小すてきな植木や花などを販売していますので、家族で訪れてみるのもよいかもしれません。
「百聞は一見に如かず」と言いますが、本物を自分の目で見る。実際に行ってみる。というのはとても大切な学習だなと思います。今日学んだことを、これからの学習に生かしていけるといいなと思いました。
4年 綾瀬の森材料集め
本日11月12日(火)5時間目に4年生全員で綾瀬の森に図工の「ひみつのすみか」の作品作りに使う材料を集めに行きました。みんな、木の枝や落ち葉、木の実など思い思いの材料を集めていました。その後、2組は、早速6時間目に図工室で作品作りを始めました。みんな、のこぎりや金づち、きりを上手に使って作品作りを頑張っていました。いい作品がたくさんできそうな気がします。この後1,3組も作り始める予定です。
あやせっ子コンサート
令和6年度 あやせっ子コンサート が行われました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただけて、児童もとても嬉しそうでした。
保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
※当日のプログラム R6 あやせっ子コンサート プログラム.pdf
3・4年 煙・水消火器体験
本日10月31日(木)3校時、3・4年生合同で川口市消防局の方にお越しいただき、煙・水消火器体験を行いました。煙の中避難するときは口をふさぎ姿勢を低くすること、また消火器の使い方と消火失敗したときはすぐに逃げることを学習できました。いざという時に今回の経験が生きればと思います。
5年 調理実習!ご飯とみそ汁!!
5年生が調理実習で「ご飯とみそ汁」を作りました!
ご飯はお鍋で炊き、みそ汁は”だし”からとりました。
包丁を上手に使い、大根・油揚げ・ねぎを切り、みそ汁の具に!
ご飯を炊くときは、時間を計り、鍋の様子を確認し、こげないように慎重に、、、、!
普段は炊飯器を使って簡単に炊けるお米もお鍋を使うと一苦労!
手間暇かけて作った料理は格別!
いつものご飯よりも美味しい♪
担任も、みそ汁をもらいましたが、とっっってもおいしかったです!
片付けも、みんなで協力してやりました。
とても楽しい調理実習になったようです!
第2回学校保健委員会
埼玉県家庭教育アドバイザー 生駒章子先生をお招きし、第2回学校保健委員会が行われました。
今回は『親の思いを伝えるコミュニケーション術 ~親には三つの型がある~』をテーマに、
●人との接し方のタイプ
●自己表現の4つのポイント 等について講演をしていただきました。
6年 修学旅行に行ってきました!
10/22~10/23に日光へ修学旅行に行ってきました。
名所の滝を見たり、紅葉を見ながらハイキングをしたり、建造物から歴史を学んだりと盛り沢山の2日間でした。
1年 生活科 「アサガオのつるでリースづくり」
1年生は、これまで大切に育ててきたアサガオのつるを使ってリースを作りました。
長く伸びて支柱に絡まったつるをほどく作業に悪戦苦闘し、友だちと協力してリースの形にしました。
拾った木の実や持ってきたリボン、モールなどを工夫して飾り、世界に一つだけの素敵なリースができあがりました。ぜひ、ご家庭でも飾って楽しんでくださいね。