あやせっ子ブログ
1年 南公園探検
1年生は生活科の学習で、南公園に行ってきました。
公園では、この時期の木々や草花を観察したり、友達と遊具で遊んだりして楽しく活動することができました。
行き帰りの道でも、交通ルールを守って安全に探検することができました。
次回の探検では、公園の木々の様子がどのように変化しているのか楽しみです。
第1回 学校公開
6月1日 第1回学校公開が行われました。
保護者、地域の皆様、暑い中でのご来校ありがとうございました。
また、引き渡し訓練も行いました。
今回は大地震が発生したことを想定した訓練でした。
訓練へのご協力もありがとうございました。
3年 新体力テスト
新体力テストが始まりました。
今回は、50m走、ボール投げ、握力測定を行いました。
それぞれが真剣な表情で取り組み、力を発揮していました。
友達を応援する姿も微笑ましかったです。
1年 綾瀬の森探検
生活科の学習で綾瀬の森に探検に行きました。
天気も良く、青空のもとでたくさん学び、遊ぶことができました。
あやせの森にはいろいろな虫がいることや植物があることに気づきました。
お友だちとも仲良く過ごすことができ、楽しい時間になりました。
また、探検に行く日が楽しみです。
6年 調理実習!
6年生になってから初めての調理実習をしました。
「いためる」学習内容だったので、野菜炒めを作りました。硬いニンジンに火が通るように薄く切って柔らかくなる工夫をしていました。「あまくておいしい!」という感想がたくさんありました。
読み聞かせ
【むくろじ】の皆さんのよる 読み聞かせ が始まりました。
初日は、1年生・3年生 の児童が参加しました。
これから各学年が順に参加していきます。
【むくろじ】の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生の様子
3年生の様子
【4年生】グリーンカーテン苗植式に参加しました
戸塚環境センターにおいて活動を行いました。
奥ノ木市長から地球温暖化防止に向けたグリーンカーテンについてお話をいただきました。
初めて苗植えを経験した子もいます。順調に育ってくれると何よりです。
大貫海浜学園 保護者説明会
6月に予定されている 5年生の「大貫海浜学園」での宿泊学習について説明会を行いました。
お子様が安全で楽しい学園生活が体験できるように、5年生の保護者の皆様には事前の準備等をたくさんお願いいたしま
した。どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。
1年 あさがおの種まき
先日、1年生はあさがおの種まきをしました。
一人ひとり自分の鉢に土と元肥を入れ、あさがおの種を一粒ずつ丁寧にまきました。
今日も「早く芽がでるといいな。」「何色の花が咲くかな。」とつぶやきながら水やりをする様子が見られました。
自分だけの特別な植木鉢…これからどんなふうに成長するのか楽しみです。
1年 2年 学校探検
10日(金)4月に入学した1年生に、2年生が校内を紹介する
学校探検がありました。
体育館でペアを決め、なかよく探検しました。
1年生は、初めて訪れる教室を
喜んでいました。
2年生は、分かりやすく教えようとがんばっていました。
来年は1年生が、教える役になりますね。