あやせっ子ブログ
2年 かけ算の学習が始まりました!
算数ではかけ算九九の学習をしています。九九マスターを目指して毎日頑張っていますので、ご家庭でもたくさん練習するように声かけをお願いします。
4年生 プラネタリウム見学
11月19日(金)SKIPシティにある川口市立科学館でプラネタリウム見学と科学館の体験を行ってきました。
理科で学習した星や月の動きをプラネタリウムを通してみて学ぶことができました。ほかにも、科学館ではサイエンスショーや工作、機器の体験を行い、楽しく体験的に学習ができました。
1年 生活科校外学習「東武動物公園」
雨が心配でしたが、活動中はなんとかもちました。きっと子どもたちが毎日、明るく元気いっぱいに頑張っていたからですね!!
東武動物公園では、動物たちとのふれあいや、グループ活動をしました。子どもたち一人ひとりが役割を持って頑張っていました。
3年 書き初めが始まりました!
講師の先生に来ていただき、書き方やポイントをたくさん教えていただきました。姿勢や腕の使い方を意識しながら、はじめての書き初めに一生懸命でした。12月の書き初めが楽しみです!
1年 生活科「あきさがし」
生活科の校外学習で南公園に秋探しへ行ってきました。友達と楽しく秋のものを見つけたり、遊具で遊んだり楽しく学習することができました。
5年 こんな学習しています
家庭科
エプロンづくり頑張っています。
理科
ものの溶け方を実験を通して学習しています。
図工
2色刷り、3色刷りに挑戦中!出来栄えはいかに。
はばたき
就学時検診で来校する新1年生に綾瀬小学校を紹介するポスターを作っています。
2年生 生活科「大きく育て」
生活科の学習で二十日大根の種を植えました。早速子どもたちから『芽が出たよ~!』という声が聞こえてきました。引き続き観察の学習をしていきます。
第25回秋季運動会
戸塚綾瀬小学校第25回運動会を開催しました。
朝は小雨が降っていましたが、予定していた全種目ができました!
子どもたちは元気いっぱいに、今年のスローガン「心を一つに 限界を超えろ」の
達成に向かって頑張りました!
保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。
【2学期コロナ対策⑤】分散下校(通学班)
2学期に入ってすぐに始まった「分散下校」ですが、本日(9/30)で終わります。
下校を通学班でするようになり、例年より班のつながりがつよくなったようです!
明日からは、学年での下校になります。
2年生 生活科『小さななかまたち』
生活科の学習であやせの森に行きました。天気も良く、色々な虫や植物を見つけて観察ができました。