あやせっ子ブログ
暑さとコロナに負けない夏休みの心得
6年生 着衣泳
6年生は、おぼれたときに自分の命を守る「着衣泳」について学習しました。
地域の講師の方を招いて、服を着たまま水に落ちた時の対処法を体験を通して学びました。
靴は水に浮きやすいので、脱がずに浮く方法を体験しました。
あごや両手は、上げた方が沈みにくいです。
ペットボトルやビニール袋に空気を入れれば、背浮きもやりやすくなります。
おぼれた人を見つけたときは、無理に助けに行くのではなく、こういったものを投げて渡すことが第一歩です。
長いひもがあれば、ペットボトルやビニール袋にくくり付けて投げるといいです。
中に少しだけ水を入れると、風に流されず投げやすくなります。
最後は救命ボートを使ったクラス対抗レースを行いました。
なかなかまっすぐ進むのが難しいですが、とても盛り上がっていました。
わかば学級 夏祭り
わかば学級では、1学期の締めくくりとして夏祭りを行いました。
高学年を中心にどんなお店があるか考え、作り方やゲームのルールを決め制作しました。
手先を使った細かい作業や、集中力が必要な繰り返しの作業。
友だちと声をかけながら協力しないとできないような大きな制作、
順序を考えて見通しを持った上での作業や、ローマ字での入力をはじめとしたPC操作。
楽しみながらも、それぞれの課題に合わせて自立活動の一環として取り組んでいます。
当日は、校長先生や教頭先生、交流学級の先生など、たくさんの先生を招待して、
子どもたちもお店屋さんになりきり大忙し!!
キラキラの笑顔が溢れる一日となりました。
4年生 1学期の学習のまとめをしています
1学期の学習のまとめに取り組みました。国語の『事実にもとづいて書かれた本を読もうの学習では、「ランドセルは海をこえて」(内堀たけし 写真・文)を読み、紹介するPOPを作りました。
国語『新聞をつくろう』の学習では、戸塚環境センターで見学したことを、グループごとに新聞にしました。わりつけを考え、工夫して新聞をつくることができました。
また、新聞をお互いに読みあって、コメントをしました。
一人ひとり、最後のまとめをがんばることができた1週間でした。
3年生 理科 楽しみながらがんばりました!!
3年生より始まった理科。予想をたて、観察や実験を行い、考えたことを話し合いました。ゴムや風の力の学習では、同じ実験を3回行い、結果について話し合いました。算数で学習した巻き尺を使い、実験しました!!
学習が終わった後は、より遠くへ走るようゴムを増やしたり、帆を大きくしたり工夫して楽しみました。