メニューの中から「お知らせ・学校だより(NEW)」を選択して、ご確認ください。
あやせっ子ブログ
5月14日(水)
4年生は、戸塚環境センターで、ゴーヤ(にがうり)でつくるグリーンカーテンの苗植式に参加しました。これは、環境センターに一番近い、戸塚綾瀬小の4年生だけが参加できる川口市の行事です。
式では、ゴーヤの苗を植え、川口市の奥ノ木市長の話を聞きました。市長は、未来の地球のために環境を守る大切さについて話してくれました。
4年生はこのあと、総合的な学習の時間「はばたき」で、環境について学習していきます。今日の体験で感じたこともや興味をもったことを、いかしていきたいです。
先日希望者には、同じツル植物の「ヘチマ」の種子をプレゼントしました。ご家庭でも、環境にやさしいグリーンカーテンに、チャレンジしてみるのもよいと思います。ヘチマは、ヘチマ水として化粧水を採れたり、実を乾かしてたわしをつくったりできます。若い実は食べることもできます。沖縄では「ナーベラ」といってみそ炒めにします。ナスに似た食感で、おいしいです。
生活科の学習で2年生が1年生を学校探検に連れて行きました。
2年生が1年生の手をつないで、優しく学校について教える姿がたくさん見られました。
1年生のころと比べて、成長を感じられる学校探検となりました。
先日の「1年生を迎える会」にて、
2年生から1年生には”あさがおの種”をプレゼントしました。
大切に育ててほしいと思います。
離任式
3月で学校を去られた先生たちとのお別れの式です。
お世話になりました。
ありがとうございました。
「1年生を迎える会」を行いました。
新1年生72名の入学を、2年生から6年生の在校生みんなであらためてお祝いしました。
1年生に在校生から戸塚綾瀬小学校での生活のこと等、たくさん教えてあげました。
【1年生と6年生の入場です】
【4年生から 運動会のことを終えてあげました】
来週に迫った「1年生を迎える会」。
2年生は生活科について発表します。
1年生の皆さん。
2年生のかっこいい姿を楽しみにしていてください!
プレゼントもあるかもしれません。
令和7年度が始まりました。
1年生72名が入学し、全児童451名のスタートです。
【新6年生 1年生を迎える準備】 4月4日 1年生の教室をきれいにします。
【始業式】 4月8日 第1学期が始まりました。
【入学式】 4月8日 ご入学、おめでとうございます。
【通学班会議・一斉下校】 4月14日 1年生が入学し新しい通学班での活動がスタートです。
【クリーンタイム】 4月15日 運動場を安全に使用できるように石を拾いました。
ご卒業おめでとうございます。
天候にも恵まれ、91名の卒業生を送り出すことができました。6年生の皆さんお疲れ様でした。
関係者の皆様、ご協力をありがとうございました。(掲示板には素敵な掲示が)
5年生も素晴らしい態度でした。次年度は皆さんが本校のリーダーです。
卒業生を含むあやせっ子のこれからの成長が楽しみです。
(6年生が卒業記念樹でユキヤナギを植えました)