7月1日
4年生は、隣にある「戸塚環境センター」に見学に行きました。
社会科では、「くらしとごみ」について学習をしています。その学習の一環として、「集められたごみは、どのようにしょりされているのかな?」という疑問を解決しに向かいました。
まず、ごみの分別ゲームを、グループごとに体験しました。
「雑誌は紙類だけど、写真は…?」
「缶詰のかんは飲料缶じゃない?」
考え、相談しながら、ごみと資源について考えました。
ごみを集めるごみピットを5階から見学しました。
古いごみと新しいごみをかき混ぜる大きなクレーンが動いていました。
「クレーンでっかい!」
「あのふくろ、学校のごみじゃない?」
「うちのごみもあるのかな?」
百聞は一見に如かず。貴重な経験をしました。
お忙しい中、環境センターの皆さんには、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
※5月の苗植式で植えたゴーヤの苗は、みんなの背丈よりも高く成長していました。